混んでいる日曜日、ロングホール、セカンドを待っている。
なかなか打てないのに、何度も素振りしてしまい、イメージしてしまい
もういいかな、いやあ、近くまで届きそうだから、あの人打つまで待とう
10中8、9が、ミスシッョトです。これを待ちチョロといいます。
一番いいのは、打てる状態になるまでクラブを持たないことです。
進行場、ボールの近くに行かなければならない時は、セカンド地点にクラブを置きクラブに触れないことです。
雲の流れを見るでもよし、今ならスマホを見るのもいいかも知れません。
前半なら昼ごはんのメニューを考えるもいいかも知れません。
あの人が打てば大丈夫というタイミングでも早すぎます。
あの人が打てば大丈夫というタイミングになりその人の素振りが終了後ぐらいで丁度いいのです。
そこからクラブを初めて握り構えて、素振りしてイメージして打つ。
100切れないほとんどの人が打つ気満々でボールの近くに行き、素振りを何回もし準備満タンなのに、待たなければならない。
待ちすぎてバランスが崩れミスシッョトです。 それを何度もしているのにまたやってしまうのです。
待ちチョロを防ぐには打つ寸前までクラブを持たないことです。
お試しあれ
参考になればポチっと