コフレトローチ(咳止め)は、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダに基づいて製造・開発された糖尿病患者向けの咳止めトローチ薬です。口の中でトローチを1つ舐め溶かすことで、のどの炎症を鎮め、咳症状を抑えてくれます。
コフレトローチ(咳止め)とは
コフレトローチは、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダに基づいて製造・開発された糖尿病患者向けの咳止めトローチ薬です。
1930年に創業が開始された100年近い歴史をもつ老舗のサプリメントメーカーであるHimalaya(ヒマラヤ)社によって製造・販売がされています。
主な生薬として以下を含んでいます。
- Trikatu(Pepper、Long pepper、Ginger)
- Lavanga (Clove)
- Licorice (Yashtimadhu)
Trikatuはペッパー、ロングペッパー、ジンジャーを含むハーブのことで、殺菌性があるといわれ、摂取することで喉などの上気道感染を治療することができます。
Lavangaはクローブのことで、摂取することで咳を抑える働きがあるといわれています。
コフレトローチだけでなく、咳止め効果を目的とするアーユルヴェーダ薬の多くに使用されています。
Licoriceは甘草のことで、摂取することで鎮咳、去痰、免疫増強効果があるといわれています。
コフレトローチも、甘草のこの効果を目的として配合されています。
これらの生薬が含まれているコフレトローチを口の中で舐め溶かすことで、のどの炎症を鎮め、咳症状を抑える効果が期待できます。
ご使用の目安
- コフレトローチは、1日3~4回、口の中でゆっくり舐めて溶かしながら服用します。
注意・警告
注意
- 報告されていません。
警告
- この薬による副作用は報告されていません。
執筆者/ 参考資料・出典
執筆者
薬剤師:白鳥勇磨
参考資料・出典