Rシャフトは
Regular
レギュラー
シャフトの
略です。
平均的な
ヘッドスピードの
人向きの
フレックスです。
ヘッドスピードは
40m/S前後が
目安です。
R2などの
Rよりも柔らかい
フレックスもあります。
私もSを
使っていました。
何か勝手な
イメージで
Rシャフトなんて
非力な人が持つ
クラブと
勝手に
思いこんでいました。
なんか右にいくな
冬になると
当たらないな
と思い一念発起で
Rシャフトに
全て変えました。
ばっちりでした。
よく考えてください。
Sシャフトに
して良いのは
もう少し飛ぶように
なることです。
ゴルフは
もちろん飛距離も
大事ですが
距離感と
方向性が大事です。
そして何よりも
再現性です。
同じ距離感
方向性のショットを
いつも打てるかです。
ヘッドスピードも
一番早い時ではなくて
後半疲れが
でたきた時の
ヘッドスピードです。
それを考えると
ほとんどの人が
Rシャフトで
良いと思います。
再現率が
良くなりますよ。
一発の
ナイスショットより
平均的な再現性の良い
グッドショットを
お試しあれ